子持ちならなお備えておきたい防災グッズ、ポータブル電源
災害大国日本ですが、正直これまで防災に対する意識はあまり高くありませんでした。
しかし、子供が生まれてからは考えが変わってきました。
万が一ライフラインが停まってしまったときに子供たちにつらい思い、ひもじい思いをさえたくないなと。
私たちが今住んでいる場所はハザードマップ的にも必ずしも安全な場所ではありません。より一層の備えが必要だなと感じています。
食料・水の備蓄はもちろん、現代で欠かせないのは電気、電気がなくなると本当に何もできなくなりますね。今は一軒家だとソーラーパネルがついている家も多いですが、マンションや賃貸だとそうはいかない。
我が家でもついにポータブル電源の購入を検討。今回自宅に迎え入れたのは「Jackeryのポータブル電源」です。
見た目はこんな感じ。タイプCの差し込み口が2つUSBが1つ。コンセントが3つさせます。
簡易ライトがつきます。電源を入れるのに手元の明かりは必要ですので、必須ですね。
もちろんスマホの充電は可能。
試しにケトルを沸かして実験中。ケトルと比較してサイズ感がお分かりでしょうか。
ふだんと変わらない感じでお湯を沸かせますよ。
有事に備えて自宅の作用業ディスクの足元に置いておこうと思っています。(ちょっと重いのと万が一のときにサッと取り出せないと本当に意味がないので)
乳幼児持ちは特に用意していただきたい
どの世代でもポータブル電源はあったほうがよいですが、乳幼児持ちの方は特にあったほうがいいのではないかと思います。
特にミルクを飲むお子さんがいる方は必須です。そのまま飲める液体ミルクのような便利なものもありますが、うちの子は暖かいミルクしか飲んでくれなくてとても困っています。もし災害があったときにミルクをのんでくれなかったら本当に困ります。季節によっては空調がないのもとても困りますし、備えあって憂いなしです。
ポータブル電源でどこまでの電力を賄えるのか
万が一電気の供給がとまる災害がおこったときにポータブル電源があればどれほどの電力を賄えるのか。
我が家にやってきた1000Whのタイプであると下記の容量です。
・スマートフォン 約45回
・ノートPC 約7回
・テレビ 約12時間
・ルームエアコン 約0.9時間
・コーヒーメーカー 約1時間
・電子レンジ 約48時間
この容量であれば、スマホを充電して情報収集したり、子供たちにタブレットで気晴らしに動画をみせてあげたり、
ケトルやホットプレート、電子レンジを使って暖かい料理を食べられたりはできそうだと感じました。
ご飯を炊けるのもいいですね。災害時お米だけあっても食べられませんから・・・お米を炊いて食べるという選択肢があれば災害時の食料不足の問題も大きく変わってきます。
さすがに大容量であっても、クーラーを動かして空調を使うのは難しそうだと感じましたが、扇風機や電気毛布なら問題なく使えそうです。やはり気候が厳しい時期の災害はつらいですね。
それでも心配だと感じる方は容量2倍の2000Whもあります。
ただ重さは1000whでも10キロくらいあります。これはポータブル電源としては最軽量ではあるのですが、とにかく急いで一時避難!というときはさすがに運びはしんどそう。取っ手がついているので、持ち運びはもちろんできますが、走って逃げるのは無理。てか子供を抱えていかないといけないのでさすがに電源ポータブルは後回しですね。一時避難用はとりあえずモバイルバッテリーが必要かと。
2次避難であれば持っていけると思います!
持ち運び重視!という方は、低容量で約3.6kgの200Whタイプもあります。我が家は将来的には1000whと200whの2台持ちもいいかもなと考えています。
本気で備えるのであればソーラーパネル付きも!
大容量のポータブル電源を用意してても、万が一容量がなくなってしまったらどうしようと考えますが、ソーラーパネル付きのタイプのものもあります。
これは計算上の話ではありますが1000whであれば約17時間でフル充電ができそう。実際は天気や雲の関係でもっとかかりそうですが、、予想以上に避難生活が伸びる事態になったときは活躍してくれそうです。基本は大容量を買って、蓄電気で過ごすことになりそうです。
ソーラーパネルへの期待のし過ぎはよくなさそうですが、「万が一電気がなくなったらどうしよう」と思いながら過ごすよりもソーラーパネルがあるから大丈夫!と思えたほうが精神衛生上絶対いいです。
せっかくポータブル電源を購入したなら使い倒そう
災害用のポータブル電源を購入するのは大事ですができれば一生出番がなければそのほうがいいでしょう。それではせっかく買ったのに出番がないので、それはそれでもったいないと感じます。
我が家では、せっかくなのでポータブル電源を使い倒そう!と考えてます。
まずは庭なので、ホットプレートでたこ焼きをしたり、コーヒーを入れたりからチャレンジしようと考えています。
あとはアウトドア、キャンプへの持ち込みですね。夫はキャンプ等が好きなのですが、私はちょっと・・・というのも自然と触れ合うのはいいですが、不便を楽しめるタイプではないからです。
電気を使って調理はしたいしドライヤーとかは普通に使いたいです(笑)
これまで夫にキャンプに行こう!という誘いは断ってきたのですが、ポータブル電源があるのであれば行ってもいいかもなと感じています。